4月の三小の様子
28日(金)
今日は避難訓練がありました。埼玉県直下型地震という想定です。
いつ地震などの天災が起こるかわかりません。
みんな集中して臨むことができました。
その後、引き渡し訓練がありました。
万が一に備え、保護者の方にもご協力いただきました。
27日(木)
今日はフレッシュタイムでした。
体操の隊形→ラジオ体操を全校で行いました。
運動会でもこの隊形はしますので、覚えておきましょう!
26日(水)
今日は全校朝会がありました。
志木市の花は何かご存知でしょうか。ツツジです。
間もなく5月になります。花満開の季節ですので、ぜひ花を探してみましょう。
2年生が生活科の学習で、学校の周りの春を見つけました。「テントウムシ見つけた!」
みんなで観察をしました。
3年生も理科の学習で春探しをしました。
植物、虫など、様々な春を見つけられました。
25日(火)
1年生の交通安全教室がありました。交通安全の基本、「もしかして、とまる、みる、まつ、たしかめる」を学びました。
「右よし、左よし、右よし、渡ります」としっかり安全を確認して、横断歩道を
みんなで上手にわたることができました!
21日(金)
今年も離任式の季節がやってきました。
出会いがあれば、別れもあります。
新しい学校へ行かれた先生方と、最後のお別れができたと思います。
最後とは言いましたが、またどこかで会えるとうれしいですね♪
20日(木)
今年度初めてのフレッシュタイムがありました。
とてもいい天気でした。久しぶりの4分間走はどうでしたか?
19日(水)
今日は1年生を迎える会でした。
各学年からのプレゼントもあり、1年生からもかわいいプレゼントがありました。
その後、たてわりの色分け発表がありました。
みなさん何色になりましたか?まずは1か月後の運動会!
力を合わせてがんばろう!!
17日(月)
今日は音楽朝会がありました。校歌や離任式の歌を主に歌いました。
実は、1〜6年生が集まったのは、今日が初めてです。
やっぱり体育館は、皆が集まった方がいいですね!
14日(金)
2年生が、1年生を迎える会の練習をしています。1年生が喜んでくれるように、元気いっぱいがんばるぞ!
12日(水)
春の三小は、花がいっぱい見られます。
ここがどの場所からの写真なのかわかりますか??
探してみてください。
11日(火)
本日は入学式がありました。
あいにくの雨でしたが、みんなとても元気そうでした♪
とても姿勢よく、校長先生のお話を聞くことができました!
みんなで元気よく、かわいくドキドキドン1年生を歌いました。
三小の新しい仲間108人、これからも楽しんでください!
10日(月)
本日始業式があり、平成29年度が始まりました!
みんな、とてもいい姿勢で話を聞くことができました。
写真は6年生です。さすがです!!
新しい先生も増えました。
今年も志木第三小学校を、よろしくお願いいたします。
〒353-0007
埼玉県志木市柏町3−2−1
TEL.048-471-1062
FAX.048-473-4823